2025年9月ウズベキスタン旅行記 【2日目 ブハラ(1)】

2025年9月6日から11日まで、ウズベキスタン(サマルカンド、ブハラ、タシュケント)を旅しました。その旅行記の2日目です。


タシュケント駅そばのカフェ
タシュケント駅そばのカフェ

早朝4:30に起床。まだ日は明けてない。シャワーを浴び、荷物をまとめてチェックアウト。昨日頼んでおいた朝食を受け取り、駅までの道を教えてもらう。ホテルを出ると、外は明るくなり始めていた。

駅までは歩いて10分ほどで到着。

駅の入口には、空港のような手荷物検査があった。荷物をX線装置に通し、金属探知のゲートを通過する。すごく厳重だ。ソ連時代の名残りなのかな?

駅の中のコーヒースタンド
駅の中のコーヒースタンド

駅の中にコーヒースタンドがあったので、列車に乗り込む前にコーヒーを買った。ドリップコーヒーが飲みたかったが、「カプチーノ?アメリカーノ?」と聞かれたので、アメリカーノを頼む。ウズベキスタンではドリップコーヒーはあまり飲まれないのかも。

改札で、印刷しておいたチケットを駅員に見せてプラットフォームに出ると、これから乗る列車が停車していた。車両を確認して乗り込む。

しかし、予約していた座席には別の人が座っていた。「あれ、車両を間違えたかな?」と戸惑っていると、通りかかったおばさんが「チケットを見せてごらんなさい」と助けてくれた。「あっちの車両よ、あっち」と教えてくれたので、お礼を言って隣の車両に移動する。しかし、そちらの車両の席にもすでに他の人が座っている。混乱してたら、そのおばさんがまたやってきて「もう一つ隣の車両じゃない?」と言う。しかし、近くに座っていた若者は「いや、反対の車両だよ」と言う。困っていると車掌が通りかかった。チケットを見せると「あっち(元の車両)だ」。車掌と一緒に元の車両に戻る。やはり予約している席に座っている人がいる。車掌が声を掛けると、座っていた人たちが一斉に立ち上がり、「ほら、やっぱり言ったじゃない」といった感じで別の車両に移動していった。

そんなこんなでようやく腰を落ち着けることができた。ふぅ、やれやれ。

さっきのおばさんが通りかかって、申し訳なさそうに「ごめんなさいね」と謝ってきた。いえいえ、親切にありがとうございました。

ウズベキスタンの人たちは、少し控えめだけど、とても親切で、どこか日本人と通じるところがあるような気がした。

プラットフォームの様子
プラットフォームの様子

程なくして、列車は音もなく動き出した。

朝日がまぶしい
朝日がまぶしい

しばらくすると、ワゴンがやってきて、無料のお茶と軽食が配られた。こんなことなら、コーヒー頼まなくてよかったな。緑茶(Green Tea)と紅茶(Black Tea)が選べたが、ウズベキスタンでは緑茶が好んで飲まれるという話だったので、緑茶を選んだ。

緑茶をチョイス
緑茶をチョイス
軽食が入った袋。中にはデニッシュとチョコレートが入っていた
軽食が入った袋。中にはデニッシュとチョコレートが入っていた

ホテルでもらった朝食の紙袋をあけると、サンドイッチが入っていた。食パン2枚でかなりボリュームがある。野菜もたっぷりで美味しい。お腹いっぱいになったので、列車で配られたデニッシュとチョコレートは、非常食として取っておくことにした。

ボリュームたっぷりのサンドイッチ
ボリュームたっぷりのサンドイッチ

朝が早いということもあり、車内はのんびりとした空気が流れている。約4時間の長距離移動なので、時間を持て余すかなと思っていたが、車窓の景色が素敵すぎてまったく飽きることがない。ずっと眺めていた。

車窓の風景(1)
車窓の風景(2)
車窓の風景(3)
車窓の風景(4)
車窓の風景(5)
車窓の風景(6)
車窓の風景(7)
車窓の風景(8)
車窓の風景(9)
車窓の風景(10)

定刻通り、10:00過ぎにブハラ駅に到着。プラットフォームに降り、みんなが歩いていく方向について行く。

みんなについていけばなんとかなるでしょう
みんなについていけばなんとかなるでしょう

出口のゲートを過ぎると、タクシーの客引きがたくさん待ち構えていた。

タクシーの客引きが待ち構える
タクシーの客引きが待ち構える

「タクシー?タクシー?」という声を振り切って、Yandex Go でタクシーを呼ぶ。配車アプリは日本でも使ったことがないので、なんとなく緊張。一番安いのを選んで10分ほど待つ。地図にタクシーの位置がリアルタイムで表示されるのでわかりやすいが、到着地点に他の車がたくさん停まっているので焦る。ナンバープレートを頼りになんとか見つけたら、すごく小さく、トランクもないような車だった。ま、いいでしょ。

助手席にスーツケースを載せて、後部座席に体を押し込む。

クーラーはないけど、窓から吹き込んでくる風が気持ちいい
クーラーはないけど、窓から吹き込んでくる風が気持ちいい

ブハラ駅から旧市街にあるホテルまで30分ほど。25500 UZS(300円くらい)だった。

ホテル周辺はかなり細い路地で、車での通行は厳しい感じだ。図らずも小さい車がこんなところで活きるとは。

Minzifa Boutique Hotelの外観
Minzifa Boutique Hotelの外観

予約していたホテルは、Minzifa Boutique Hotel。レギスタン広場の南側にあるゲストハウス街の中にあるホテルだ。高い壁に囲まれていて、門をくぐると、古いけど趣のある建物が並んでいた。

レセプションにいた若者に声をかける。英語が通じるので安心。チェックインは14:00からとのことなので、荷物を預かってもらい、さっそくブハラの街を散策することにした。

(つづく)

関連記事